SOCIÉTÉ FRANCO-JAPONAISE DE KAMAKURA. 鎌倉日仏協会は、市民レベルの日本とフランスの文化交流をめざしております。
タブレット、スマホでご覧の方はタブレット、スマホ上で表示される上部の左に有る3本線の所をクリックしてください。概要、最近の行事、お問い合わせ・入会申込書、フランス語で巡る鎌倉周辺観光地、協会の会報をご覧になれます。
タブレット、スマホでご覧の方はタブレット、スマホ上で表示される上部の左に有る3本線の所をクリックしてください。概要、最近の行事、お問い合わせ・入会申込書、フランス語で巡る鎌倉周辺観光地、協会の会報をご覧になれます。
部活動一覧

シャンソンを楽しむ会
月に一回、ピアノ伴奏でシャンソンをフランス語で歌う会です。
シャンソンは、フランス発祥の歌のジャンルで、起源は中世の宮廷で活躍した吟遊詩人にまで遡ります。フランスの文化と歴史に深く結びついて歌詞が深く、詩的でストーリー性が高く、詩の朗読に抑揚をつけて歌うようなものです。
話すように、どなたでもご自分の声で自然に歌えるのが特徴です。
「枯れ葉、「愛の讃歌」「パリの空の下」など定番の曲から、フレンチポップスまで、フランス語歌詞の意味を理解しながら、大きな声で、綺麗なフランス語で歌えるように、楽しく練習を重ねています。
フランス語をこれから始めたいと思う方も、大歓迎です。わかりやすく歌詞の発音の練習も致します。男女問わず、ご興味おありの方は、どうぞご連絡ください。
日時 毎月第三水曜日 13:00~14;30
場所 鎌倉婦人子供会館 第4教室
会費 ¥1000
連絡先 山田晶子 Shoko Yamada
mycorppdddc@icloud.com
文化サロン(サロン・ド・フランス
文化サロンは、様々な分野で活躍している方をスピーカーに招いて専門的な話や、その方の生き方や、人生や、趣味の話をきいたり、懐かしいフランス映画をDVDで鑑賞したり、映画監督を招いて講演と上映会を催したり、生活を豊かにする小さなサロンです。開催は機会を見つけての不定期催しです。
お問合せ:山崎宗城 mta_381@qb4.so-net.ne.jp
お問合せ:山崎宗城 mta_381@qb4.so-net.ne.jp
Cafe Accueil (カフェーアクーユ)
会員のBruno Chapironさんを中心に、franponais で歓談や情報交換を目的に
隔月1回鎌倉市内のカフェを訪ねながらのコーヒータイムです。
お互いの都合により、次の予定をその都度決めて、月報の「会員だより」に次回開催日を載せています。
お問合せ:ブルーノ・シャピロン、山崎宗城
隔月1回鎌倉市内のカフェを訪ねながらのコーヒータイムです。
お互いの都合により、次の予定をその都度決めて、月報の「会員だより」に次回開催日を載せています。
お問合せ:ブルーノ・シャピロン、山崎宗城
フランス料理教室
「フランスの食文化を楽しむ会」で料理教室と課外教室で、フランスレストラン訪問などをしています。
参加は、自由です。ご興味がある方は、下記に御連絡ください。
連絡先: 中西道子さん 0467-25-5784
メール:m.nakanishi@vesta.ocn.ne.jp
場所:婦人子供会館
時間:午前10時半~約2時間
開催日:2ヵ月毎に開催されます。
開催日が決まりましたら皆様にご案内致します。
参加費:4,000円前後です。
新しく料理教室にご参加をご希望の方は、上記の連絡先に事前ご連絡ください。
簡単でおいしい家庭料理(おもてなしのメニューとしても珍しくて作るのも易しい料理)を習っています。毎回遠方よりも楽しみに参加してくださる方達も多く、毎回10名前後の方が参加されています。フランス語の勉強にもなります。
男性の参加者が少なくなっていますので、男性の方もご家庭で腕を振るうべく参加頂けると嬉しいのですが。
参加費用は、材料代を含めて毎回4,000円程度です。出来た料理は、参加者で一緒に歓談しながら試食します。食べるだけなら会費は、
3000円程度です。
参加は、自由です。ご興味がある方は、下記に御連絡ください。
連絡先: 中西道子さん 0467-25-5784
メール:m.nakanishi@vesta.ocn.ne.jp
場所:婦人子供会館
時間:午前10時半~約2時間
開催日:2ヵ月毎に開催されます。
開催日が決まりましたら皆様にご案内致します。
参加費:4,000円前後です。
新しく料理教室にご参加をご希望の方は、上記の連絡先に事前ご連絡ください。
簡単でおいしい家庭料理(おもてなしのメニューとしても珍しくて作るのも易しい料理)を習っています。毎回遠方よりも楽しみに参加してくださる方達も多く、毎回10名前後の方が参加されています。フランス語の勉強にもなります。
男性の参加者が少なくなっていますので、男性の方もご家庭で腕を振るうべく参加頂けると嬉しいのですが。
参加費用は、材料代を含めて毎回4,000円程度です。出来た料理は、参加者で一緒に歓談しながら試食します。食べるだけなら会費は、
3000円程度です。
フランス原書講読の会
フランス語の原書を読む会です。
月2回、第二木曜日と第四木曜日の午後1時半~3時半、鎌倉婦人子供会館で開催しております。開催日が変更される場合がありますので、初めて参加される方は、事前に下記にご連絡、ご確認ください。
誰でも、いつからでも参加できます。毎月、第2木曜日,第4木曜日に予定しています。
参加ご希望の方は、福住 誠 0465-25-4407 にお問合せください。
月2回、第二木曜日と第四木曜日の午後1時半~3時半、鎌倉婦人子供会館で開催しております。開催日が変更される場合がありますので、初めて参加される方は、事前に下記にご連絡、ご確認ください。
誰でも、いつからでも参加できます。毎月、第2木曜日,第4木曜日に予定しています。
参加ご希望の方は、福住 誠 0465-25-4407 にお問合せください。
フランス語で俳句を楽しむ会
|
|
在会員5名の小グループである利点を生かして隔月の活動を行っております。一人1~3句を選びフランス語に訳して発表しています。ご関心のある方は、下記にお問い合わせください。
開催日については下記にお問い合わせください。 浅沼澄暎さん Tel/Fax: 0467-43-2482 山崎宗城さん Tel :0467-44 -5876 メール:m.nakanishi@vesta.ocn.ne.jp |
|