一般社団法人 鎌倉日仏協会
  • Home
  • 活動
  • 概要
  • 最近の行事
  • お問い合わせ

鎌倉日仏協会パリ祭が開催されました。

21/7/2018

 

​開催日:2018年7月21日(土) 12:30-14:30
会場:ダイヤモンド・ソサエティー鎌倉
出席者:36名(会員+演奏家ペンタグランマ)
ゲスト:駐日フランス大使 ローラン・ピック
    鎌倉市長:松尾 崇
    L’Institut Francais Yokohama 代表 グサビエ・ペルソン
                  講座部長 エバ・マルタン
    AFJ 前代表・取締役 ベルナール・スーロック
    AFJ 取締役     クリス・プイッサン
    AFJ アウティング担当パトリック・デブレーズ
    鎌倉市文化人権担当課長 松井義隆
    鎌倉市オリンピック・パラリンピック担当課長 高木賢一郎
    鎌倉市秘書課 名倉憲昭
    フランス大使館通訳:三宅薫子
今年のパリ祭は猛暑の中、さわやかで和やかな会員間の交流を意図して土曜日の
昼食時に、鎌倉長谷のダイヤモンドソサエティーのカフェ・レストラン「ライラック」
で開催しました。
12時半に篠塚さんのピアノによるシャンソン演奏を合図に、佐野会長の開会の挨拶と各自好みの飲み物で乾杯の後しばし歓談し、駐日フランス大使の到着を待ちました。
丁度一年前に日本に赴任されたローラン・ピック大使は、親日家で土曜日にもかかわらず私たちのパリ祭に出席される旨、大使館から連絡を受け、会員一同楽しみにしておりました。又大使館からのこの連絡に応じて鎌倉市の松尾市長自身も市の文化人権課長とオリンピック・パラリンピック課長を伴って来場されました。
フランス国歌の演奏に続いて、大使から日本とフランスの幅広い関係、フランスと鎌倉市との関係につき挨拶ありました。松尾市長の挨拶も、鎌倉とニース市との姉妹都市交流にとどまらず、オリンピックを2年後に控えたフランスセーリングチームとの最近の
契約にも触れた挨拶がありました。大使と市長との直接対話ができたことは貴重な機会となりました。その他のフランスのゲストも交え、大勢の会員が気楽に交流できました。
会場には協会の創立当時の写真や様々な部会活動の写真もパネルで展示しました。
最後にフランスのシャンソン3曲を大使共々全員で歌いました。お食事も口にすることなく出席者との対話に最後までお付き合い頂いた大使に感謝申し上げます。(山崎宗城)

Picture

    Author

    Write something about yourself. No need to be fancy, just an overview.

    Archives

    December 2020
    October 2020
    February 2020
    December 2019
    October 2019
    September 2019
    July 2019
    June 2019
    April 2019
    February 2019
    November 2018
    July 2018
    June 2018
    May 2018
    April 2018
    February 2016
    December 2015
    September 2015
    July 2015

    Categories

    All

    RSS Feed

サイトはWeeblyにより提供され、お名前.comにより管理されています
  • Home
  • 活動
  • 概要
  • 最近の行事
  • お問い合わせ