一般社団法人 鎌倉日仏協会
  • Home
  • 活動
  • 概要
  • 最近の行事
  • お問い合わせ

AFJとの共催鎌倉散策

4/2/2020

 



​​AFJハイキング 田浦の梅林を訪ねて
日時:2020年3月7日(土)
参加者:AFJ会員31名+鎌倉日仏協会会員2名
 
花曇りの朝、JR横須賀線田浦駅に集合。早朝の雨が上がったばかりでぬかるみの小道を案内して、田浦梅林の登り口から右の小道へ下りて白赤神社へ登り小休憩したのち、意と決して1時間半の尾根歩きに出発。昨年秋の台風による倒木と折れた杉林の中をぬかるみに靴を泥だらけにしながら歩きました。
未だ樹木の春の芽吹きには少し早い時期ながら、藪椿と日当たりのよさそうな土手には菫の群生が見られました。約1時間半歩いたところで、最後の難所鎖場に到り、5メートルほどのロープを3回繰り返して崖を下り、更に登りのロープも3か所経由して、横横道路に架かる陸橋を越えて田浦梅林の頂上へ裏手から到着。薄日の漏れる空の下、はるかに横須賀の海を眺め遅い昼食を梅林の芝生で取りました。皆で記念の写真を撮った後、梅林を下り、隣接する塚山公園への急坂を登り、三浦安針の墓所を訪ね、山を下り京急の安針塚駅に午後4時に到着、解散。これまでのハイキングの中でもかなりハードな山歩きでしたが
フランス人の小学生男女4名も含めて、元気に歩き切りました。

Paragraph. ここをクリックして編集する.
Picture

令和2年新年会開催
​.

日時:2月1日(土)16:00~19:00
会場:銀座アスター鎌倉賓館
出席者:31名
佐野会長の挨拶で開始され、続いて講演が催されました。
​講演は、蒲 俊介会員の「未知なる文化との遭遇-多様性への歩み」のタイトルの下にアルジェリアに約2年、フランス・アルザスのコルマー市に5年間の駐在員生活を経験した多文化・他民族との遭遇、日々の生活の中で感じた文化の多様性、日本に帰国してからの異質への適用性等興味深い話を、当時の映像を交えてお話されました。
その後の懇親会では、新会員及び久しぶりに新年会に参加された方々の自己紹介、近況報告がありました。
最後にシャンソンを楽しむ会のメンバーによるシャンソンコーラス、昨年亡くなった事務局長篠塚裕子さんへのオマージュとして会員の浅沼住恵さんが”千の風にのって”をフランス語で独唱され、大変印象的でありました。
Picture

Comments are closed.

    Author

    Write something about yourself. No need to be fancy, just an overview.

    Archives

    December 2020
    October 2020
    February 2020
    December 2019
    October 2019
    September 2019
    July 2019
    June 2019
    April 2019
    February 2019
    November 2018
    July 2018
    June 2018
    May 2018
    April 2018
    February 2016
    December 2015
    September 2015
    July 2015

    Categories

    All

    RSS Feed

サイトはWeeblyにより提供され、お名前.comにより管理されています
  • Home
  • 活動
  • 概要
  • 最近の行事
  • お問い合わせ