|
開催日:2021年4月3日(土曜日)
参加者:25名(内鎌倉日仏協会会員3名) コース:大船駅~六国見~今泉台~天園ハイキングコース~瑞泉寺~鎌倉駅 春らしい暖かな一日でした。桜の満開の時期もほぼ終わり、八重桜は花をつけているものの、ソメイヨシノや山桜の花びらが地面に落ち、それに替わって木々が一斉に新緑の小さな芽吹きを山いっぱいに広げています。鶯がその美しい鳴き声を自慢げに聴かせています。 今回は、特別な名所ではなく、鎌倉に住む人にとって身近な裏山の春の息吹を感じてほしいと思って選んだコースでした。歩数としては2万歩を超えましたから、結構長いルートでした。六国見山の展望台、大平山の頂上から、大船の町、鎌倉の町、地元の豊かな山々、海を遠望しました。 下山して訪ねた瑞泉寺も、フランス人たちにはとても喜ばれました。お疲れ様でした。 次回は鎌倉の紅葉を訪ねるハイキングです。 2020年11月29日(日曜日)下記行いました。
午前10時にJR逗子駅に集合。逗子駅からバスで御用邸前下車、しおさい公園ー三ツ岡山緑地公園つつじコースー頂上でお弁当ー真名瀬コース下山ー熊野神社ー真名瀬海岸ー裕次郎記念碑ー森戸神社ー徒歩で逗子駅のコースで行いました。 参加者は、鎌倉日仏協会からからの参加者3人を含め総勢43人でした。快晴に恵まれ皆さん、散策を楽しみました。 Paragraph. ここをクリックして編集する. 令和2年新年会開催 |